npm と yarn の違いを簡単に説明 🌿
代表的なnode.jsのパッケージマネージャにnpmとyarnがありますが、初めて聞いた時違いがよくわからなかったので簡単にまとめてみました。
どっちがいいのか
先に結論を述べますが、yarnがおすすめです。理由は以下で説明します。
相違点
1. インストール速度
nmpはパッケージを一つ一つインストールするため、一つのパッケージがインストールされてから次のパッケージをインストールします。
対して、yarnはパッケージを平行してインストールします。よって、処理が終わるのが早いです。
インストールする時間はパッケージの分量によって異なりますが、どちらにせよ、yarnの速度がnpmを上回っていることは間違いないでしょう。
2. コマンド
- 
パッケージのインストール方法 
 npm:$ npm install
 yarn:$ yarn
- 
パッケージ(*)の追加方法 
 npm:$ npm install --save(-dev) *
 yarn:$ yarn add (--dev) *
などなど... npm よりyarn の方が簡潔に書けます。
まとめ
以上を踏まえて、
インストール速度が早くて、コマンドも簡潔に書けるyarnをおすすめします。