前置き
git でソースコードを管理してチーム開発を行っていて、その中でSourcetree external_link という git の GUI を使ってる自分が、GUI によって簡単に push できるがゆえにたまに間違って push しちゃうことがあるという話です。
プッシュは慎重に
大前提として、(開発始めた頃に言われてるかもしれないですが) push は原則公開しても大丈夫な保証があるもののみ行うようにしましょう。(自戒の念を込めて)
sourcetree では、push 時に対象ブランチにチェックをつけたり、パスワード要求などで不要な push を避けるようにできてますが、それらの操作をめんどくさく思ってチェックを自動でつける様にしたり、パスワード入力を自動通過する様にしたりしてると、間違って push してしまうという事態に陥りかねません。
プッシュしてなければセーフ
(TBD)
万が一プッシュしちゃったら...
commit を Revert
(TBD)
差分はどうなるか
(TBD)